
Amakaze導和
ゲーム性はまぁいいんだけど、スピード倍速がないとゲーム進行がめちゃくちゃ遅い。 更にシナリオローテーションは1個ずつ回ってくるからやりたいラウンドMAPあっても番が回ってくるまで中々遊べない。せめて常設ラウンドの種類は増やして欲しいし、イベントの解放シナリオをもっと増やしてシナリオ自体の数も増やして欲しい。 例えばチーム戦だったら冷戦のチームに分けて戦ったり、第二次世界大戦だったら枢軸と連合分かれて戦ったりとかそれぞれの倍速ラウンド出したりとか色々増やして欲しい。それとラウンドの開設数も増やしてもらわないと人気で入りたい国に入れない事も多い。 あと通信めちゃくちゃ喰いまくるのも何とか出来ればして欲しいかな。 それとバグが唐突に現れたり意味不明な通信の長さ、指示の実行がされない、1ラウンドも参加してないのに「短期間に多くのラウンドに参加しました時間を空けてください」と出て入りたい国取られたりとまともに遊べるように直して貰いたい所は多い。 それに最近はホストエラーでアクセスできない事がめちゃくちゃ増えてこれ出るとゲーム内部では進行してるのに操作できないからめちゃくちゃマイナス
47 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Stillfront Supremacy GmbH
2025年6月6日
ゲームの進行が遅く、シナリオのローテーションやバグについてのご意見、しっかり受け止めました。プレイ体験を向上させるための貴重なフィードバックをありがとうございます。通信やホストエラーの問題も重要で、今後の改善に役立てます。お待たせすることなく、より良い体験を提供できるよう努めます。

yer nakaluu
(このゲームを約1年間プレイした感想です) 最大の魅力は外交機能です。資源譲渡や同盟・裏切り、情報操作など駆け引きが豊富で、外交を誤れば世界中を敵に回します。実際、私は20カ国・4連合から同時に攻められ、力の前に屈服した経験があります。逆に二大勢力を争わせて漁夫の利を得ることも可能で、この外交の重みが「HOI4」との大きな違いだと感じました 戦争はユニットを自由に動かして戦わせますが、進行は非常に遅く、大陸横断で丸一日以上かかります。試合は早くて2週間、長ければ1ヶ月以上続き、寝ている間もゲームが進むため、起きたら戦線崩壊していることもあります。最初の2ヶ月は生活リズムが壊れましたが、1日3回のログインを続け、学校に通いながらでも連合勝利10回、ソロ勝利4回を達成しました。世界征服を果たした時の達成感はまさに脳汁ドバドバでした。 スマホでも遊べますが、戦火の世界マップ最終盤で約900ユニットを操作した際はラグでまともに動かせず、PC版を強く推奨します。課題は複垢で、捨て垢を利用した無血占領や資源供与はバランスを壊す存在です。詳しい内政やユニット解説は公式Wikiをご覧ください。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

11 Cesinha
RTSなのでちょこちょこ自国の状況をチェックしないといけないのは負担ですが、楽しんで遊ばせてもらっています。個人的には、AIと対戦できるシングルモードが欲しいなと思います。50倍速で難易度を複数設けるなどすることで、マルチプレイに苦手意識がある人も気楽に練習することができると思います。これからも運営頑張ってください。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました