
h O
仕組みが分かると面白くなってきました。 いわゆるスレスパの話はよく聞くものの経験はなかったのですが、このゲームでカードゲーム形式のバトルの奥深さを感じています。 「カオス」というローグライクなゲームモードを周回しデッキを作り上げていく過程があることも知り、魅力を感じています。 頭を空っぽにして取り組むよりは考える事が多いゲームと言えるでしょう。その他のソシャゲ的なシステムについては、ホヨバゲーを彷彿とさせるところが随所に見られました。 今のところ気になるところを挙げると、本機種だけかもしれませんがムービーシーンが異常にカクつく(処理能力の不足ではなさそう)ことが一点。あと、オートバトルの采配が下手過ぎる点があります。後者に関しては攻撃札とそれ以外の札でしか認識してないのではというくらい考え無しで笑えます。キャラの特色を網羅しろとまでは言いませんが、ダメージ予測もできるゲームなので敵をあと一撃で倒せるところで治療札を出したりするような遅延がないようにしてくれればと思います。 今のところ楽しめているので、引き続き遊んでみたいと思います。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ka t
長めの序章が終わり、やっと動かせると思いきや、次に何をするのかよくわからずにパート分岐(ストーリーも分岐) 一般的なら次にガチャや特典らしき操作になるけど別になく、とりあえずストーリーを進める。でも戦闘は別。 戦闘ではSDキャラみたいなのが並んで配置してあり、とりあえず攻撃するとケツ(背面)が出てくる。NI〇Eのような感じ。気を取られると何をしたのか飛んでしまう。 一通り終わり待機画面に戻るとイマイチ進む気がなくなる。画面を観ていたいわけでもないけど次の操作に迷うような…。 開始したばかりでも別段、イベントも多くなく、他のゲームと比較しても少し盛り上がりに欠けているような気がしてます。 今後の期待もあり★3つにしました。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

guangutaihong
戦闘関連は非常によくできており、 星5をつけてもいい出来なのですが…。 ストーリーはスキップできない、演出はカットできない、育成素材は属性でバラバラで周回させられる…どうすればユーザーがゲームを継続してくれるのか?という今までのソシャゲが築いてきた教訓を全部捨てているのは、ある意味潔いですね。やらされる側はたまったものではありませんが。どこまでユーザー軽視を貫けるか?期待を込めて星2です。
33 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました